 |
|
|
 |
身近な紫陽花にシャッターを押してうっとり〜 |
 |
※画像クリックすると拡大表示されます。 |
|
|
|
|
|
 |
山あじさい
くれない |
|
|
|
 |
山あじさい
藍姫 |
|
|
|
 |
墨田の花火 |
|
|
|
 |
栗軸あじさい |
|
|
|
 |
西洋あじさい
ダンスパーティー |
|
|
|
|
|
|
 |
紫陽花の育て方 ポイント |
 |
|
※画像クリックすると拡大表示されます。 |
 |
剪定の仕方(切り方と時期)を覚えておきましょう。 |
|
@ アジサイの花が終わったら、花から2節したの脇芽が出てる上でカットします。
(ピンクのーのところ) |
|
 |
|
|
|
A 時期は7月半ばまでには、花が終わってなくても花を切り取りましょう。
切った花は、花瓶で楽しんでください。アジサイは終わった花が
自然に「散る」ことがないため、切る作業が必要です。 |
|
|
|
B 枯れた枝や、細い枝も、根元より剪定をして下さい。 |
 |
がんばって「きれいだね」と思う目線に花の位置が来るように剪定し、
翌年も花を見ましょう。 |
|
|
 |
夏色の寄せ植えを紹介します
 |
|
 |
・ペチュニア
(きなこあ・花衣)
・ベビーティアーズ
・ロニセラ |
|
ジニア・ラミウム
・斑入りのガウラ
・グレコマ
・チェリーセージ
・ロニセラ |
|
|
|
 |
野菜の花も、畑・プランターでもりもり。。。さてさて? 何ができるかな・・・
|
|
|
|
|